30代で資産5000万円つくりセミリタイアするブログ

30代社畜(男性既婚)が500万円位ですが資産作れたのでその方法や、日々思う事とかをぽつぽつ書きます。

私の財産告白

こんにちは、ひゃくまんごく@mpjtgdqmです。

 

資産500万円作れたわけですが、どうやってつくったのか?

今回は、「私の財産告白」してみたいと思います。

 

 

 

1.資産公開(2018年5月)


f:id:meokenoas836549:20180509154617j:image

 2018年5月現在の私の資産は上記の通りです。

 

意識しているのは、
投資信託、個別株、現預金でほぼ三等分していること。

 

どんな銘柄に投資しているかについては、また別記事で。

というのも、それよりも重要なことがあるからです。

 

当ブログをご覧いただいてる読者の方は、

「これから資産づくりをはじめる方」

「資産100万円未満の方」

が多いのかな、と思います。

 

そうした方については、「銘柄選び」は、

重要度で言えば3割ぐらいだと思うからです。

(それでも、重要は重要!)

 

では、残りの7割は何なのか?

それについて今回は書きたいと思います。

 

 

2.資産づくりで重要な残りの7割とは?

 ズバリ「種銭(タネゼニ)づくり」です。

 

資産形成をはじめるには、

その元になる種銭(=原資)が必要です。

 理由は後述します。

 

まず、種銭の定義は何でしょうか?

 

人それぞれあるかと思いますが、

私の定義は、「向こう10年間使わないお金」です。

 

人は生きていく上で、食費など生活費がかかります。

また、お祝いなどの出費も数ヶ月に一度はあるでしょう。

 

それらに使わないお金で、投資はすべきなのです。

そうでなければ「続かない」のです。

 

私が資金を三等分し、

現預金を一定額確保し、

残りで投資商品を購入しているのもその為です。

 

 私にとって投資は、

一攫千金を「狙う」ギャンブルではなく、

植物を育てるように、

コツコツ水をやり、

地道に「育てる」ものです。

 

 

そうは言っても、

「毎月お金残らないよ!」

「もう少し収入が増えたら!」

というのが実際のところかも知れません。

 

そこで、次の内容です。

 

 

3.「お金が余ったら、貯金しよう」の罠

「お金が残らない」人の多くは、

「お金が余ったら、貯金しよう」

という考え方です。

 

この考え方は、貯金には不向きです。

 なぜなら、これには2つの敵があるからです。

 

 

1つ目の敵は、自分自身の欲求です。

さまざまな理由で、

さまざまなものが欲しくなります。

「欲しいものがあれば買いたくなる」のは当然です。

 

2つ目の敵は、その欲求を巧みに増幅します。

いつも行くコンビニ

なんとなく見るテレビCM

LINE登録してるお店からのセール情報

有名人のインスタグラム

Amazonのリコメンド など

 

あなたの周りには、

あなたの欲求をかきたてる情報が、

それはそれはもう残酷な程、的確に用意されています。

 

みんなあなたにお金を使ってもらいたい。

これも当然です。

 

 

それらに対して、私たちはいかに無防備でしょうか。

 

 

これがお金が貯まらない人の陥ってる罠です。

ここから抜け出さない限り、

「収入が今の倍」になっても、

「支出も今の倍」になるだけです。

 

 もはや「お金の生活習慣病」という状態かも知れません。

 

 

4.私の経験談

かく言う私も、この罠にはまっていました。

 

それはそれは、

もうズッポリはまって、

ラクルフィットしてました。

 

 

 象徴的な、ある日の私と妻の会話です。

 

妻:あ~、お金ない。

私:ね~、お金貯めなきゃ。

 

妻:よし、次こそはお金ためよう!

私:うん、来月はボーナスだし大丈夫!

 

妻:そういえばベッドがヘタレてたから、

  買い替えたかったんだ!

  (絶妙のタイミングで家具屋のCM流れる)

私:なになに、大感謝セール?

  赤字覚悟!?買わなきゃ損だ!

 

妻:せっかくなら、いいやつにしようよ。

私:(比較サイトとか読む)

  フムフム、なるほど。よし、これに決めた‼️

 

妻:睡眠は自己投資だもんね。

私:自分へのご褒美だもんね。

 

妻:あ、でもお金がない。

私:そうだ、クレジットカードで払えばいいじゃん!

  ボーナス一括払いなら手数料ないし!

 

 

 

翌月

 

 

 

妻:あれ、、、

私:うん、オカネナイ、、、

 

 

無限ループ。

 

 

もはや、「クレジットカードの罠」

にまでにはまっていました。(;´д`)

 

 

5.来月の給料から「お金の体質改善」

こうした経験から一念発起し、「余ったら貯めよう。をやめよう!」

を始めました。

 

様々な本や、

ネットの体験談を調べた結果、

毎月口座から自動引き落としで、

投資信託を定額積立し始めることにしました。

 

最初にさまざまな手配が必要でしたが、

案外に簡単で、あとはほったらかしです。

 

 

するとどうでしょう。

 

 

最初の2~3ヶ月こそ、

買い物したい禁断症状に駈られましたが、

だんだん冷静な思考になり、

無駄使いがめっきり無くなってきたのです。

 

思えば、

水道光熱費など「他人への支払い」は、

優先して毎月引き落としされて、

残ったお金でやりくりしていたのです。

 

であれば、

「未来の自分への支払い」として、

貯蓄したい金額を天引きしてしまえば、

やりくりできないことはなかったのです。

 

そしてさらには、

月末に数千円~数万円が残るように

なってきたのです。

 

しかも、

「じゃあ来月から積立額を増額しよう」と、

無理なく思えたのです。

 

 

私の「お金の生活習慣病」が改善された瞬間でした。

 

 

6.まとめ

「敵を知り己を知れば、百戦危うからず」

孫子さんはやはり良いことを言いました。

 

こんな投資信託がいい!

こんなテーマ株が来る!

これからは仮想通貨だ!

 

という情報も重要ですが、

まず、自分自身の「お金の生活習慣」を知ることが肝要です。

 

 

 

本日も読んでいただきありがとうございました。